「あがり・いり・ふぇー・にし」
「あがり・いり・ふぇー・にし」とは、
それぞれ「東(あがり)」「西(いり)」「南(ふぇー)」「北(にし)」のことです。
※「北」のことを、「にし」と呼ぶのは間違いではありません。
私も最初間違いなのかと疑ったくらいですが、 実際にそう呼ぶんです。
●北 (にし)
沖縄で「北」のことを「にし」と呼ぶのは、特殊です。
そして、地名や呼び名にも、「にし」という呼び方が影響しています。
たとえば沖縄の方言の呼び方では、「北風」のことを「にしかじ」
と呼びます。
沖縄本島中部にある、西原町(にしはらちょう)は、
西にあるという意味ではなく、
首里王府の首里の"北"に位置する"原"だから「ニシバル」と
いう地名がついたと考えられるため、
意味から考えるなら「北原」と表記して、
「北原町(にしばるちょう)」としたほうが適正だったとも考えられるわけです。
●東 (あがり)
太陽が東から上るので「あがり」、と考えるとよいと思います。
●西(いり)
太陽が上る「東 (あがり)」に対して、太陽が沈む「西」は「いり」。
『西表島』のことを「いりおもてじま」と読む意味が
やっとわかると思います。
また、「与那国島」の西端、すなわち日本の西端にある岬である、
「西崎(いりざき)」は、日本で一番最後に夕焼けが沈む場所
ですが、そこからの眺めは、とても美しくて有名で、
「西」にある「崎」ということで、「西崎(いりざき)」
という名前がついています。
●南(ふぇー)
那覇市の南に位置する「南風原」は、「はえばる(ふぇーばる)」
と言います。
首里の"南"にある"原"なので、「南風原(ふぇーばる)」と言うようです。
ちなみに、「南風」のことを「ふぇーかじ」、「北風」のことを「にしかじ」
と言います。
|
|
|
|
沖縄の方言 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
沖縄民宿地域別 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
沖縄を知ろう! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
もっと沖縄を知ろう! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
沖縄旅行お役立ち |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
沖縄関連サイト |
|
|
|
|
|
|
|
|